ボートレース場滞在記Vol.3(鳴門編)

読者の皆様、こんにちは、こんばんは 舞(まい)です。

 

今回は【ボートレース場滞在記】第3弾として、【ボートレース鳴門】について書き留めていこうと思います。鳴門は2度訪ねたことがありますが、記事内容は1度目、写真は2度目となっています。記憶が曖昧になっている部分もありますが是非ご覧ください。

 

 3場目に訪れたのは、関西を飛び出してボートレース鳴門だった。ただ、これは突発的なものであり、"運良く"訪ねることが出来た場だった。

 2019年10月31日、その日私は男の友人2人は連れて淡路島へドライブを楽しみに向かっていた。しかし、淡路島での目的は淡路島バーガーを食べることのみであり、時間を大きく持て余すことに気付いた。そこで四国への上陸を考え始めた。詳しく調べてみると、鳴門海峡大橋を渡った先にあるではないか、ボートレース鳴門が。友人の1人は乗り気ではなかったが、もう1人が意見に乗っかってくれたおかげで鳴門行きが確定した。

 とは言え、そのことを決定したのは13時頃。モーニング開催をしていた鳴門は既に10Rを迎えようとしていた(ボートレースは開催場ごとに1日12R開催)。淡路島の南端付近に到達していたが、そこから淡路島バーガーを買って鳴門に向かうにはギリギリだった。それでも行くと決定したからには全速で車を走らせた。鳴門へ向かう車内では、淡路島バーガーを頬張りながら12Rの予想が行われていた。

f:id:k2zu1112:20210613145304j:plain

 そして、12R〆切20分程前にボートレース鳴門へ到着、初の遠征となった。場内を回る余裕はなかったが、第一印象は「コンパクトでめちゃくちゃきれい」。1マーク側には橋が架かっており、写真では少し遠いが、全国のボートレース場の中でも屈指の絶景ポイントの1つだと思っている。場から見える橋も美しいが、橋の上から見る水面もまた美しい。車で橋を渡る一瞬ではあるが、運が良ければ"縦画面"でボートレースを楽しむことが出来る貴重な機会である。

f:id:k2zu1112:20210613150335j:plain
 そして、話はレースへ移るが、買い目は車内で決めていたので難なく舟券を購入出来た。内枠2人がA1、4枠にB2、残りの3選手がA2という番組だったので、1=2が断然人気だったのは覚えている。(勝率の高い選手から順にA1→A2→B1→B2という級別に区分される)そこで私は1-2-34,2-1-34、友人の1人は1-2,1-3,2-1にベットした。当時は特に知識が無かったために、級別よりも内枠ということに重きを置いていた。

f:id:k2zu1112:20210613145512j:plain

 そして時は過ぎ、一般戦ファンファーレが鳴り響いた後、大時計の針が回転しレーススタート。1周1マークで2号艇の金子拓矢選手が差し切り、2-1体制が完成。そして、3番手には4号艇の選手が続いたのだ。レースはそのまま3周を終えて2-1-4、3連単の配当は1,920円で、2連単でも920円付いた。友人をギャンブルに巻き込んでしまったわけだが、何とか面目を保てたのだ。そして、的中舟券を機械に投入し、配当を受け取るという感動体験もしてもらえたことが本当に嬉しかった。ボートレース鳴門は、初遠征、初の友人との観戦、プラス収支と結果だけ見れば大満足だった。

f:id:k2zu1112:20210613150727p:plain

 12Rを当てて気を良くした一同はそこから少し車を走らせ、徳島ラーメンを食べた後に兵庫県へ戻った。この日のことは今でも思い出深く、旅行面ボート面でも印象的な1日になった。この旅を共にした友人2人は仕事の影響でそれぞれ東京と宮城へ行ってしまったが、またあの日のような遊び方が出来ることを切に願っている。

 ボートレース鳴門はモーニング開催をしている期間が多く、兵庫県から車で向かうには少し距離があるため、長く滞在することは難しい。しかし、早い時間に戻ってくることも出来るので、今後は日帰り遠征地の1つとしても検討していきたい。そして、次回第4弾は【ボートレース児島】を予定。次も是非ご覧くださいませ。

 

🍜グルメ情報🍖

 ボートレース鳴門のオススメグルメはなるちゃんたい焼き

これは味ではなく完全に見た目でのジャッジになるが、このクオリティーはなかなかのものであると思う。

f:id:k2zu1112:20210613145925j:plain

f:id:k2zu1112:20210613150026j:plain